散步生活

中原中也

 「女房でも貰つて、はやくシヤッキリしろよ、シヤッキリ」と從兄みたいな奴が從兄みたいな奴に、淺草のと或るカフェーで言つてゐた。そいつらは私の卓子のぢき傍で、生ビール一杯を三十分もかけて飮んでゐた。私は御酒を飮んでゐた。好い氣持であつた。話相手が欲しくもある一方、ゐないこそよいのでもあつた。

 其處を出ると、月がよかつた。電車や人や店屋の上を、雲に這入つたり出たりして、涼しさうに、お月樣は流れてゐた。そよ風が吹いて來ると、私は胸一杯呼吸するのであつた。

 「なるほどなア、シヤッキリしろよ、シヤッキリ——かア」 私も女房と別れてより茲に五年、また欲しくなることもあるが、しかし女房がゐれば、こんなに呑氣に暮すことは六ヶ敷からうと思ふと、優柔不斷になつてしまふ。

 それから銀座で、また少し飮んで、ドロンとした目付をして、夜店の前を步いて行つた。四角い建物の上を月は、やつぱり人間の仲間のやうに流れてゐた。

 初夏なんだ。みんな着物が輕くなつたので、心まで輕くなつてゐる。テカ〳〵した靴屋の店や、ヤケに澄ました洋品店や、玩具(おもちゃ)屋や、男性美や、——なんで此の世が忘らりよか。

 「やアー」といつて私はお辭儀をした。日本が好きで遙々獨乙から、やつて來てペン畫を()いてる、フリードリヒ・グライルといふのがやつて來たからだ。

 「イカガーデス」にこ〳〵してゐる。顳をキリモミにしてゐる。今日は綺麗な洋服を着てゐる。ステッキを持つてる。

 「たびたびどうも、複製をお送り下すつて難有う」

 「地靈(ルル)……アスタ・ニールズン」彼はニールズンを好きで、數枚その肖顏を描いてる男である。

 私の顏をジロ〳〵みながら、一緖に散步したものか、どうかと考へてゐる。彼も淋しさうである。泌むやうに笑つてゐる。

 「アスタ・ニールズン!」

 私一人の住居のある、西荻窪に來てみると、まるで店燈がトラホームのやうに見える。水菓子屋が鼻風邪でも引いたやうに見える。入口の暗いカフヱーの中から唄が聞こゑてゐる。それからもう直ぐ畑道だ、蛙が鳴いてゐる。ゴーッと鳴つて、電車がトラホームのやうに走つてゆく。月は高くやつぱり流れてゐる。

 暗ひ玄關に這入ると、夕刊がパシャリと落ちてゐる。それを拾ひ上げると、その下から葉書が出て來た。

 その後御無沙汰。一昨日可なりひどい胃ケイレンをやつて以來、お酒は止めです。試驗の成績が分りました。豫想通り二科目落第。云々。

 靜かな夜である。誰ももう通らない。——女と男が話しながらやつて來る。めうにクン〳〵云つてゐる。女事務員と腰辨くらゐの所だ。勿論戀仲だ。シヤッキリはしてゐねえ。私の家が道の角にあるものだから、私の家の傍では步調をゆるめて通つてゐる。

 何にも聞きとれない。恐らく御當人達にも聞こゑ合つてはゐない。クンクン云つてゐる。

 夢みるだ? イマジネーションだ? 諷刺だのアレゴリーだのと人は云ふが、大體私にはそんなことは分らない。私の頭の中はもはや無一文だ。昔は代數も幾何もやつたのだが、今は何も覺えてゐない。

 それでも結構生きながらへることは嬉しいのだが、嬉しいだけぢやア濟まないものなら、どうか一つ私に意義ある仕事を教へて呉れる人はゐないか。抑々私は測鉛のやうに、身自らの重量に浸つてゐることのほか、何等の興味を感じない。

 世には人生を、己が野心の餌食と心得て、くだぶれずに五十年間生きる者もある。

 或は又、己が信念によつて、無私な動機で五十年間仕事する人もある。

 私はといへば、人生を己が野心の對象物と心得ても猶くたびれない程虎でもなく、かといつて己が信念などといふものは、格別形態を採る程湧き出ても來ぬ。何にもしなければ怠け者といふだけの話で、ともかく何かしようとすれば、ほんのおちよつかい程度のことしか出來ぬ。所詮はくたばれア、いちばん似合つてるのかも知れないけれど、月が見えれば愉しいし、雲くらゐ漠としたのでよけれア希望だつて湧きもするんだ。それを形態化さうなぞと思へばこそ額に皺も寄せるのだが、感ずることと造ることとは眞反對のはたらきだとはよう云ふた、おかげで、私はスランプだ。

 尤もスランプだからといつて、慌てもしない泣きもしない。消極的な修養なら、積みすぎるくらゐ積んでゐる。愼しく生きてゐるんだ。格別過去や未來を思ふことはしないで、一を一倍しても一が出るやうな現在の中に、愼しく生きてゐるのだ。酒といふ、或る者には不德の助奏者、或る者には美德の伴奏者たる金剛液を一つの賴り、愼しく生きてゐるのだ。

 發掘されたポムペイ市街の、蝿も鳴かない夏の(ひる)、鋪石や柱に頭を打ちつけ、ベスビオの噴煙を尻目にかけて、死んだ沙漠に()められようとも、隨分馬鹿にはならないことなのを、それでもまあ、日本は東京に、愼しく生きてゐるのだ。

 ——なんてヒステリーなら好加減よすとして、今晩はこれで眠るとして、精神を憩めておいて、また明日の散步だ……

 每朝十一時に御飯を運んで来る、賄屋の小僧に起こされて、つまり十一時に目を覺ます。眞ッ赤な顏をした大きい小僧で、ジャケツを着てビロードのズボンをはいてゐる。每朝そいつの顏を見るといやでも目が覺めるくらゐニヤニヤ笑つてゐる。年齡(とし)は二十四ださうである。先達は肺炎を患つて、一ケ月餘り顏を見せなかつた。洋食を持つて來た日は得意である。「今日はまたチト、變つたものを持つて上りましたア」と云ひながら風呂敷を解く。それから新聞を讀んで、ゆつくりして歸つて行く。

 私は先晩の水を飮んで、煙草を二三本吸ふ。それが三十分はかゝる。それから水を汲んで來て、顏を洗ふ。藥鑵に水を入れかへたり、きふすを洗つたり、其の他、一々は云はないけれど、男一人でゐるとなると、却々忙しいものである。

 それらがすむとまた一服して、新聞は文藝欄と三面記事しか讀みはしない。ほかの所は讀んでも私には分らない。だいぶ足りないのだらうと自分でも思つてゐる。

 今朝の文藝欄では、正宗白鳥がホザイてゐる。勝本清一郞といふ、概念家をくすぐつてゐる。「人間の心から、私有欲を減却させようとするのと同樣の大難事である。」なぞと書いてゐる。讀んでゆくと成程と思ふやうに書いてゐる。ところで私にはなんのことだか分らない。私が或る一人の女に惚れ、その女を私有したいことと、人間の私有欲なんてものとが同日に論じられてたまるものか、なんぞと、讀んぢまつてから、その文章の主旨なぞはまるでおかまひなしに思つちまふ。

 凡そ心も精神もなしに、あの警句とこの警句との、ほんの語義的な調停を事としてゐて、それで批評だの學問だのと心得てゐる奴が斯くも多いといふことは、抑々、自分の心が要求しはしなかつた學問を、本屋に行けば本があつたからしたんでさうなつたんだ。

 「やつぱり朝はおみおつけがどうしたつて要りますなあ」だの、「扇子といふやつはよく置忘れる代物ですなあ」とか云つてれあともかく活々としてる奴等が、現代だの犯罪心理なぞとホザき出すので、通りすがりに結婚を申込まれた處女みたいなもんで、私は慌てゝしまふんだ。

 大學の哲學科第一年生——なんて、「これは深刻なんだぞオ」といふ言葉を片時も離さないで、カントだのヘーゲルなぞといふのを讀んでゐる。

 歐羅巴がハムレットに疲弊しきつた揚句、ドンキホツテにゆく。するてえと日出づる國の大童らが、「さうだ! 明るくなくちやア」とほざく。向うが室内に疲れきつて、戸外に出る。すると此方(こっち)で、太陽の下では睡げだつた連中が、ウアハハハッと云つて欣ぶ。その形態たるや彼我相似てゐる。鐵管も管であり、地下鐵道も管である。

 なあに、今日は雨が降るので、却々散步に出ないんだ。沒沒ハムレットにも飽きたから、ドンキホツテと出掛けよう。雨が降つても傘がある。電車に乘れば屋根もある。