マルクスの審判 横光利一 大正12年8月号掲載  市街を貫いて来た一条の道路が遊廓街へ入らうとする首の所を鉄道が横切つ てゐる。其処は危険な所だ。被告はそこの踏切の番人である。彼は先夜遅く道 路を鎖で遮断したとき一人の酔漢と争つた。酔漢は番人の引き止めてゐるその 鎖を腹にあてたまま無理にぐんぐんと前へ出た。丁度そのとき下りの貨物列車 が踏切を通過した。酔漢は跳ね飛ばされて礫死した。 そこで、予審判事は、番人とはかやうな礫死を未然に防ぐがための番人であ る以上、泥酔者の礫死は故殺であるかそれとも偶然の死であるかを探ぐるがた め許りにさへも、そのときの争ひに作用した番人の心理の上に十分の疑ひを持 たねばならなかつた。それに彼はその疑ひをなほ一層確実に疑ひ得られる様々 の材料を発見した。第一に番人は貧しい独身者であつた。第二に礫死者は資産 家の蕩児であつた。第三に番人のゐる踏切が遊廓街の入口であつた。しかし、 此の被告の上に明確な判決を下すことは、事件そのものが心 理的なものであるだけに容易なことではなかつた。先づその 事件の現状を目撃したものがなかつたと云ふことでさへ、判 事にとつて此の審問方法は普通の手ではとても無駄だと分つ てゐた。 「お前は四十一だと云つたね。妻を貰つたならどうだ。生活 に困るのかな。」 「いえ、別に困りはいたしません。」 「と云ふと、望ましいのがないからか。」 「来てくれる者がないんです。」 「ふむ、では、呉れ手のあるまで捜せばよいではないか。」 「私はこれでもう三度妻を変へたのです。」 「三度な?」と云つて判事は一寸笑つた。「それはまたどう したのだね。」 「皆死んで了つたんです。」 「ふむ、死んだのか、それでその来るものがないと云ふの か」 「いえ、三人とも同じ病気で死んだからだと思ひます。」 「三人とも同じ病気か、成る程ね、そして、それはどう云ふ 病気かね。」 さう訊いたとき判事は被告の窪んだ眼窩の底から恐怖を感 じさせる一種不思議な微笑を見てとつた。そして、これは烈 い神経衰弱にかかつてゐるなと思ひながらも、被告の答へた 膜と云ふ婦人病の四番目の|文《 》字は「|月《にくづき》」であつたかそれとも 「7」であつたかと|一《さんずい》寸考ヘてみてから直ぐ又質問を次ヘ移 した、) 「それで何か、その夜お前は酒を少しも飲んではゐなかつた か。」 「飲みませんでした。」 「いつもは飲むんだらうね。」 「さう飲むと云ふほどは飲めません。」 「ふむ、それでお前は何か、お前の踏切りでお前の勤務時間 以外のときに礫死人があつても、お前に責任がないと云ふこ とを知つてゐるだらうね。」 「はい、それはよく存じてをります。」 「三日の夜の礫死人は泥酔してゐたと云ふが事実であらう な。」 「はい、」 「ではそのときの様子を成る可く精細に話してみよ。嘘を云 つてはならぬぞ。」 「はい、さうでございますね。あのう十二時二十分の貨物列 車の下つて来るまでには少々間がありましたので、それで、 私は夕暮に植えた孟宗竹を見に行つたのです。」 「ああ一.寸待て、独り暮しになつてからどれほどになるなU」 「四年になります。」 「四年か、ふむ、植木は好きかな。」 「はい、いたつて好きでございます。」 「よしよし、それからどうした。」 「それから何かしたいと思ひましたが、することがなかつた ので鎖を曳いて了ひました。そこへ|泥酔人《よひどれ》が坂を下つて来て 通せと云ふのです。」 「そのとき貨物の音はしてゐたのか。」 「はい、もうしてをりました。」 「通してやればよかつたではないか。」 「はい、私はいつも】度鎖を引けば通る程の時間がございま しても通さないことにしてをります。そのときも矢張り通し ませんでした。するとあの男は、それぢや俺が通つてやると 云つて私の引つ張つてゐる鎖の中程の所へ腹をあてて出よう としたんです。私は必死の力で引いてゐたのですが、そのう ちに私もそれについて二足三足曳かれてゆきました。そのと き、来たな、と思ひました。あなたさまは貨物列車の音を御 存知でせうが、貨物の音は普通の客車とは違ワて奇妙な音な んです。あの車の音は少し遠くにゐるときも傍まで来たとき も同じほどの激しさなんです。それに、あの夜は真暗な所へ もつて来て貨物列車が又真黒な物ですから、どこまで来てゐ たのだかはつきりしなかつたんです。貨物はそれで一番恐ろ しゆうございます。私はそのとき鎖を、かう必死に引つ張つ たんですが、あの男はもう余程線路の近くまで出てをりまし た。もつとも私が傍まで行つて突き飛ばすか引き戻すかして やれば、あの男も助かつてゐたと思ひますが、」何分そのとき はもう度胆がぬかれてをりましたし、それに、あの貨物の音 を真近で聞きますと、そりやもう変な気になつて了ふので す。何と云ひませうかね、もうただぼんやりして了ふのです よ。風に吸ひ込まれるやうな、何だか息がぐつとつまつて、 眼まひがするんです。それでも私はよほどぐつと鎖をひつぱ つたつもりなんですが、その中に、風がサツと来たと思つた ら、私の鎖を持つてゐる手がひどく痛かつたのを覚えてをり ます。さうしたら、何でもあの男は私の眼の前をぱつと飛ん で行きました。」 判事は被告の話し方があまり整ひすぎてゐると思つた。 「一寸待て、そのとき、誰か見てゐたものがあつたかね。」 と彼は訊かうとしたが、それではこちらの気持ちを知らしめ る恐れがあつたので、 「誰か傍に人でもゐたかね。」と訊いてみた。 「いえ、をりませんでした。」 と被告は直ぐに答へた。この場合その直ぐ明瞭に答へ得ら れたと云ふことは、被告が犯罪の際人目のないと云ふことを 意識したゐたと思はれて、また判事の疑ひを尚強めた。 「ふむ、ゐなかつたか、しかし、見てゐたと云ふ者がゐるの だが、その者の云ふこととお前の云ふこととは少し相違して ゐるやうであるぞ。偽りはないかね。」と判事は嘘を云つた。 「それは分らなかつたのでせう。何しろ暗かつたのでよく分 らなかつたんでせう。どちらの側にをりました?」と被告は 少しうろたへた様子で訊き返した。彼のうろたへたと云ふこ とは彼の陳述に不純な気持ちと作り事とが交つてゐたと云ふ ことを判事に教へた。 「お前はその酔漢が鎖を引き摺つて出ようとしたとき、何ぜ 手で引きとめなかつたか。」 「鎖で問に合ふと思つてゐました。」 「お前はその男をとめるのに何とか言葉をかけたのかね。」 「いえ、酒を飲んでゐるなと思ひましたので、相手になりま せんでした。」 「ふむ、なる程。しかし、酒を飲んでゐると気附いたなら、 なほ鎖でとめると云ふことがいけないぢやないか。」 「いえ、それはちがいますよ。鎖の方がとめやすうございま す普通の方はどなたもさうお思ひになりませうが、この道 の者なら誰だつて鎖でとめると思ひます。それに、手でとめ ましては相手が相手ですから、なほ喧嘩になつてしまひます よ、、」 「それはさうだね。喧嘩になりさうだ。で、何かね、その男 が誰だつたかお前は最初から知つてゐたんかね。」 「それは見覚えはございました。」 「その男は最初に何とかお前に云はなかつたか。鎖でお前が とめるとき何とか。」 「さうですね、云ひました。何だか云つてたやうです。何を しやがる、ふざけるない、つてそんなことを云ひましたよ。」 「それだけかな。」 「いえ、まだ何とか云ひました。私は黙つてゐたのですよ。」 「何を云つた、その男は。」 「俺をとめるつてことがあるかい。俺はね、俺は通つてやる ぞ、つてそんなことも云ひましたね。」 「ふむ、さうして、それだけか、まだ何とか云はなかつた か、」 「もう覚えてはをりません。何んだかまるきり他のことを饒 舌つてゐたやうですが、何のことだかよく私には分りません でした、」 「お前は日頃通行人をあまり早くから止めると云ふ評判だ が、それはどう云ふつもりかな。」 「早くとめる方が安全で良からうと思ふのです。」 「事実それだけかな。」 「はい珊,それだけです。」 「|止《トし》めることを面白いと思つたやうなことは一度もなかつた か。」 「さうでございますね、さう云はれますとそんな気も時々は ございました。」 「何ぜ面白いと思ひ出したのかね。」 「それは解りません。」 「いつ頃からそんな面白味を知り始めたのか分らないか。」 「最初からのやうです。」 「矢張り面白いといつも思つてゐたのであらう。」 「そんなことはございませんよ。」 「お前は近年道路を遮断するとき、通行人とよく争ふと云ふ ことだがそんな覚えはあるかな。」 「はい、」 「争ふかね。」 「はい少し早い加減にとめる時よくそんなことがございま す。」 「それが近年になつてひどくなつて来たと云ふことだが、事 実であらうな。」 「さうでございます。少しひどくなつたやうにも思はれま す。」 「面白味を知り始めたと云ふのも、独身者になつてからでは ないかなご」 「いえ、そりや、さうではございません。」 「ふむ、しかし、路をとめると云ふことは、そんなに面白い ものかね。」 「何ぜだか、この路は俺の領分だと云つたやうな、そんな気 がするんです。」 「なる程ね、お前の職業はただ気ばかり使ふだけで実の上ら ぬ仕事だから、面白くはなからうの。」 「はい。」一 「疲れはせぬかな。」 「疲れます。」 「さうだらう。十九年もよく務まつたな。病気にはかかつた ことがあるかな。」 「時々はかかりました。」 「ふむ、|遊廓《にあそぴ》には行くかな。」 「行きません。」 「行きたくはないのか。」 「行つてみたいこともございます。」 「では行けぱよいではないか。」 「行つたつてつまらないんです。」 「どうしてだ。」 「つまりませんよ、馬鹿らしゆうて。」 「金がないのか。」 「金はございます。」と被告は云ふと、暫くして、「困ります よ。」と低く備向いて云つた。 「ふむふむ、ぢや何か、そのお前の噂が廓にまで拡つてゐる とみえるね。」 被告は黙つてゐた。 「いつ頃から行かなくなつたのだね。」 「もう一年以上行きません。」 「さうか、そして、その最後のときはどうだつた。つまりど んな目に会つたのかと云ふのだ。何かつまらないと思ふやう なことでもあつたのかね。」 「私が行くといやな顔をします。」 「ふむふむ、いやな顔をね、何とか云ふのか。」 「はい。」 「何と云つたのだ。」 「幽霊が来たと申します。」 「ふむ、それはどう云ふ意味のことだかお前は知つてゐるの かね。もつともお前に関したことだらうが、成程ね、幽霊 か。」 「家内のことだらうと思ひます。」 「ふむ、成る程、それは困つたことだ。遠くの廓へ遊びに行 けばよいではないか。それとも何か行かなくともいいやうな 所があるのかね。」 「いえ、ございません。」 「ないのか、なくては困るであらう。夜はよく眠れるかね。」 「眠れません。」 「さうであらう。夢を見るかな。」 「はい、夢はよく見ます。」 「どう云ふ種類の夢を一番よく見るか。」 「歯の抜ける夢をよく見ます。それから、熟柿のべたベた落 ちる夢も時々みます。」 「ははア、酔漢の通つた前夜はどんな夢を見たかな。」 「それはよく覚えてをりません。」 「ふむ、覚えてはゐないか。お前はその酔漢を見たとき、ど う思つたか、|粋客《あそぴにん》だとは思つたらうね。」 「はい、いづれ|遊興《あそび》に行くとは思ひました。」 「その男は金持ちだつたかね。」 「はい。」 「お前はいつも粋客を見たとき、どんな気持ちが起るかね。」 「慣れてゐますから、別にどうと云ふ気も起りません。」 「お前の勤務時間は夜の十二時だつたね。」 「はい。」 「それにしては、お前の務め時間以外のときまで見張りをす ると云ふのはどうしたことかな。」 「それは癖になつてゐるのです。眠れないときだけは、いつ も番をすることにしてをります。その方が私には都合が良う ございます。」 「都合と云ふと。」 「その方がつまりまア楽な気がするのです。」 「人々のためを思つてではないのだね。」 「はい、、」 「あの通りは坂になつてゐるし、それにお前の踏切は人通り が多いから、遅くまで見張りをしてやる方がいいではない か。」 「そんなことなど思つてはゐられませんよ。直ぐには寝つか れませんから見張りでもしてゐないと苦しくつて困ります。」 「通行人や近所の者達は、お前があまり早くから鎖をひいた り夜遅くまで見張りをしたりすることについて、どのやうな 評判をするか考へたことがあるかね。」 「はい、それはいづれよく云はれてゐないとは思つてゐま す。」 「では人々から悪く思はれないやうに心掛けるよりも、自分 の面白いことをしてみたいと云ふのかね。」 「まア、さう云はれるとそのやうなものですが、もう私は他 人の云ふやうなことなぞに気をかけないでゐるつもりです。 そんなことを気にしてゐた日には、馬鹿らしくてとてもあん な仕事なんかしてゐられません。」 被告は一寸言葉を切ると、 「もう私はどうされたつてようございますよ。」とさう云つ て判事を見上げた。 先手に来たな、と判事は思つた。最早やここまで来れば少 し被告の頭を醗弄してかからなければ駄目だと知つた。それ に被告の先手を打つたその顔が、真面目であれぱある程それ がいかにも図々しく思はれた。が、又一方その図太さが二人 の間の心理的関係を複雑に押し進めて行くものの、却つて自 分の疑つてゐる事件の中心に割り込み易い隙間を作るにちが ひないと判事は思つた。 「お前には世間の者らが自分の味方のやうに見えるかね。」 「そんなことは私は考へたことがございません。」 「お前が路を遮断するとき、人々が敵のやうに思へたことは なかつたかな。」 「はい、ございませんでした。」 「いや、お前に限らず踏切の番人には、心理学的に云つて、 即ち学問上から考察した場合、必ず起らなければならない気 持ちなんだが、それでもなかつたとお前は云ふか。」 「それは何んでございます。幾らかはございました。」 「お前はその夜、酔漢を引きとめるとき、誰もあたりに見て ゐないと云ふことを知つてゐたらうね。」 「いえ、そんなことは存知ませんでした。」 「前に知つてゐたと答へたではないか。」 「いえ、そんなことは申しませんよ。そんなことは申し上げ ません。」 「では、何ぜ知らないとさうきつぱり云ひたいのかな。」 被告は徴笑を洩すと下唇を噛んで備向いた。 「お前はその夜の行為について万事正当だと思つてゐるか ね。」 「はい。」 「では、知らないと云つても、知つてゐたと云つても、お前 には少しも差し問えのない筈ではないか。」 「はい、さやうでございます。」 「お前はその夜、酔漢を引きとめる際、あの男を敵のやうに は思はなかつたかな。」 「いえ、そりやそんな気が起りませんでした。」 「お前は前に社会主義に関する何かの書物でも見たことがあ つたかね。」 「いえ。」 「誰からかさう云ふ書物に書いてあることを訊いた覚えはな いか。」 「はい。ございません。」 「お前は傭員が時間短縮を鉄道局へ迫つたとき、それに連名 してゐたと云ふではないか。」 「はい。」 「では、何ぜあのやうな社会主義的な訴へに連名してゐたの かな。」 「それは仕方がなかつたのです。私にはあんなことをするの が社会主義のやることだかどうかは知りませんでした。たf 這入れと云はれましたので這入つただけでございます。」 「お前はいつも金持ちをどんな風に思つてゐるな。」 「別にどうとも思ひません。」 「金持ちにはなりたくないのか。」 「そりやならしてやらうと|仰言《おつしや》ればなりたうございます。」 「お前に連名をすすめたものは誰かな。誰かあつたであら う。」 「誰もございません。紙が廻つて来たので見ますと、それに は私の名がちやんと書いてあつたのです。それには名前の上 へ賛成のものは印を捺すやうと書いてございましたので、た だ印を捺しましただけでございます。」 「誰がその紙を持つて来たのか。」 「それは私の名の前に書いてあつた服部勘次と云ふ男です。」 「その男の職業は何かな。」 「同じ踏切番でございます。ただあの男は乙種の方です。」 「乙種と云ふと。」 「昼の間だけ番をするのです。」 「お前は甲種と云ふのかな。」 「はい◎」 判事はこのかなりに長い審問から、自分の質問の中心点で ある被告が性的な嫉妬から蕩児を礫殺したのかそれとも階級 的な反感から礫殺したものかと云ふ疑ひを、相手に知らしめ て了つただけで、ただ得たものは自身のその疑ひを僅かに強 めることが出来たにすぎないと思ふと、彼の気持ちは一刻も 早く被告に自白を迫りたくなつて来た。それには、先づ何よ り被告の頭に激動を与へてかからなけれぱ無駄だと知つた。 「お前が早くから道路を遮断すると云ふのは、世間のものが 敵のやうに見えたからであらうがな。」 「いえ、それはさうではございません。」 「あの道が自分のものだと思ひ出したのも、お前が独身者に なつてからのことであらう。」 「いえ、さうではございませんよ。それはもう、私が務め出 したときからでございます。」 「偽りを云つてはなちぬ。」 「はい。それはもう最初からさう思つてをりました。」 「お前は夜遅く廓へ通ふ者達を見ると、敵のやうに思ふであ らう。」 「御冗談を|仰言《おつしや》つては困りますよ。私は決してそんな考へは 起しません。」 「何ぜ困るのか。」 「そんなことを仰言つては困りますよ。」 「お前に都合が悪いのか。」 「都合が悪いと云ふわけではございませんが、そんな考へな ぞ起したことはございません。」 「お前はお前の都合のよいときばかり、はいはいと云つてゐ たのか、」 被告は何か云ひたさうに口を動かしたが黙つてゐた。ただ 小鼻がひとりぴこぴこ動いてゐた。すると、彼の顔は眼の縁 を残して少し青味を帯んで来た。 「お前はあの酔漢を金持ちと見たとき、敵のやうに思つたの であらう。」 「はい。」 「事件の当夜、お前は列車の来たのを見はからつてその酔漢 を突き飛ばしたのであらう。」 「はい。」 被告は窓の外を見たまま傲然としてゐた。 「さうであらう。」 被告は黙つてゐた。 「どうだ。」 「もうどうなりとして下さい。」と被告は強く云ひ放つた。 判事は被告の怒つた顔を見てゐると、事実事件の当夜の被 告の行為が自分の疑ひと一致してゐるとすれぱ、まさか今の 場合さうむきに怒ることが出来なからうと思はれて、今迄感 じてゐた自分の疑ひもいくらかとけた。しかし、被告の怒り もこちらの横車を押した論理のために怒つたものと思へない ではなかつた。してみれば、被告の怒りも、別に、心に覚え のないことをあるやうに云はれたときの根深い怒りとも思は れなくなつて来て、結局判事にはまた以前の疑ひが疑ひとし てつきまとつて来たqしかし、なほこれ以上審問を続けて行 くとすれば、被告の反感を拭いてかからなければならなかつ た。判事は顔に微笑を湛へながら静に優しく問ひ続けた。 「お前はあの礫死人に妻のあるのを知つてゐるだらうね。」 被告はまだ窓の外を見たまま答へなかつた。 「子供もたしかあつた筈だつたが、それも知つてゐるのか ね。」 被告は矢張り黙つてゐた。 「少しもお前は知らないのかな。どうなのだ。」 「知つてゐます。」と被告は敵意を含んだ声で強く云つた。 「さうか、知つてゐるのか。お前がもしそのとき酔漢を引き とめずに、素直に通してをいてやつたら、あの男を死なさず に済んだであらうとは思はないかな。」 被告は黙つてゐた。 「もしお前がいつも通行人に対して、優しい心を持つてゐた なら、そのときだつて故意に鎖の権利で引きとめないで通し てをいたと思ふであらう。無論死人も悪い。だが、お前にし ても全然いいことをしたのではなからう。たとひお前がどれ ほど正当であるにしろ、お前はあの踏切りで、さう云ふ礫死 人のないためにと置かれた番人ではないか、それにお前があ の男の傍にゐなかつたらともかく、さうではなくてお前が現 にその傍についてゐたのだからね。そればかりではない、お 前がもしそのとき、そこにゐなかつたなら、却つてあの男も 助かつてゐただらう。それにお前がゐたばかりにあの男は死 んだのだ。あの男の妻はお前のことをどんな風に思つてゐる か考へたことはないかな。」 判事の方を見た被告の眼は急に光つて来た。 「お前は妻のあつたときは楽しかつたであらう。」 「はい。」と被告は小さく云つた。 「お前は妻と子のある立派な一人の男を殺したのだとは思は ないか。お前には楽しいことが何もないと云つたが、それは 成る程よく分る。だが、あの男にはまだまだ楽しいことがあ つたのだ。世の中が面白かつたのだ。さう思ふであらう。」 被告は黙つて傭向いてゐた。 「あの男が死んだなら、妻と子供はどんなに困ると思ふ。お 前はいい。お前はひとりで淋しく暮さねばならぬと云つても それは仕方がない。だが、残つたあの男の妻と子供は、何も わざわざ淋しく暮さないでもよいものを一生淋しく暮さねば ならないのだ。お前はたとひ自分のしたことが正当だと思つ ても、死人の妻や子供はいつまでもお前を恨んでゐるにちが いない。矢張りお前に殺されたのだと思つてゐるにちがいな い。それはお前がいくら正当だと云ひ張つたにしろ、さうは 思ふまい。矢張り殺したのはお前であつて他の誰でもないの だからな。」 判事は被告の頭が垂れ下つて行くのを眺めてゐた。 「ここだツ。」と判事は思つた。彼は勝ち誇つた気持ちにな つた。「お前はその男を突き飛ばしたのであらう。」と云ひた かつた。が、そのとき、被告は急に頭を上げると怒つたやう な表情をして判事を脾んだ。すると、突然腹痛でも起つたか のやうに彼の顔が餐み出すと、涙が頬を伝つて落ち始めた。 「私が殺しました。はい殺しました。」 何かに引つかかるやうな声でさう被告は云つた。判事は訳 の分らぬ昂奮を感じて来た。 「お前はまだ踏切番がしたいかな。」と判事はまるきり心に もないことを訊いた。 被告は椅子の上へ腰を降すと頭をかかへ込んだまま答へな かつた。 判事はかうも手易く誘ひ込まれて来た被告を思ふと、急に 今迄の勝ち誇つた気持ちが薄らぐのを感じた。そればかりで はなかつた。彼は彼自身漸く握り得たと思つた疑ひの確証さ へも再び前のやうに取り失つた。何ぜかと云へば、彼は自分 の手段が自分ながらいかにも巧妙であつたと賞讃したい程で あつたから。実際いかなるものと云へども、讐ヘばもしも明 らかに故意の殺人ではなかつたと知り得ることの出来る判事 自身でさへ、被告の立場に置かれたとき、その巧みな判事の 言葉のために被告と同じ悲しみの言動に落されない者はあつ たであらうか。それを思ふと、判事の疑ひは却つて彼自身の 弁舌の巧みさに邪魔されてまた尽く迷蒙の中に這入つていつ た。しかし、それかと云つて彼はまだ自分の疑ひを捨て去る ことは出来なかつた。そこで、彼は被告から最も信用すべき 自白の言葉をきくためには、今一度被告に投げ与へた悲しみ を逆に取り消してかからなければならないのを知つた。 「お前は前にあの酔漢を見たと云つたね。」 被告は答へなかつた。 「よく知つてゐたのかな。」 被告は何かを飲み込むやうに「はい。」と云つた。 「あの男はいつも泥酔してゐたのかね。」 「はい"」 「お前は妻のあつたとき、廓へは行つたことがあつたか。」 「ございません。」と被告は鼻声で云ふと赤くなつた眼で判 事を見た。 「ふむ、お前はあの酔漢の妻が困つてゐたのを知つてゐたの か。あの妻は困つてゐたのだ。毎夜毎夜良人が夜遊びをして 家を空けるので困つてゐたと云ふことだ。お前は何かね、あ の男と妻とがいつも争ひをし続けてゐたのも知らなかつたの かね。」 「はい、」と云つて被告は鼻を拭いたが、直ぐまた頭をかか へた" 「妻から離縁を迫られてゐたさうだ。ああ云ふ放蕩者は実際 の所を云ふと、死んでも別に差し悶へがないのだが、本官は 一応取り験べる必要上お前を悲しませてみただけである。さ う悲しまなくともよい。多分お前は列車の近づくのが分らな かつたのであらうね。」 被告は黙つてゐた。 「お前は最後までその男の出て行くのを引きとめてゐたので あらうな。」 矢張り被告は答へなかつた。彼は大きく溜息をつくと顔を 餐めた。 「そこが大切な所ではないか。どうだ。さうであらう。」 「はい。」 さう被告は低く答へると涙がまた頬を伝つて流れ出した。 自分の言葉のために被告の態度がどんなに変つてゆくかと 云ふことを眺めてゐた判事には、被告の様子がまだいかにも 悲しさうに見えた。しかし、彼には被告の悲しみは自分に悲 しめられた名残りの悲しみであるのか、それとも被告自身の 秘めた行為を意識しての悲しみであるのか明瞭に見極めるこ とが出来なかつた。そして、最早や判事は自分の疑ひを確証 するいかなる方法をも案出することが出来なくなると、やむ なくその日の審問はそれで終らなければならなかつた。 その夜判事は床へ這入るとまたその日の審問を思ひ廻らし た。ーi事実、被告は酔漢を突き飛ばしたものであらうか、 それとも酔漢の死は被告の云つたやうに偶然の死であつ九か ーそれにしても被告は自身に危険な言葉に対して、何ぜあ れほども敏感であり得たか。それにも拘らず何ぜあれほど 白々しく先手を打つて出て来たか。この二つの反した態度を 審問に応じて巧みに変化さし得た被告を思ふと、判事の疑ひ は又深まりかけた。しかし、一方は落されまいとし、一方は 落さうと努めなければならない場合が場合であるだけに、そ れを感じた以上守らうとすることに専念する被告の気持ちは いづれ正当なものにちがいなかつた。所詮判事は昼の迷ひを 迷ひ続ける以外に何の得る所もなくなつた。しかし、それか と云つて一度は判決を下さなければならない以上そのままに 捨てて置くわけにもいかなかつた。これは判事を苦しめた。 が、ここまで来れば、判事として最も正しい判決を下す方法 は、逆に自分自身の心理に向つて審問してみることであると 気がついた。一体何故に自分は自分の疑ひを疑ひとして持ち 始めたか。何故に自分はその疑ひとして深めてゆくことに努 めたか。何故に自分は自分の疑ひの正当である可きことを確 信したか。と、さう彼は考へ始めたとき住彼は自分が近年ひ どく疑ひ深くなつて来てゐることを発見した。それには永年 の判事生活から来る習慣が手伝つてゐることは勿論であると しても、しかしただそれだけではなく自分の洞察力に対する 深い自信と、それになほ油をかける神経衰弱とが原因してゐ た。此の外にまだ大きな原因が一つあつた。それは彼が前に 現下の最も人心の帰趨に多く関係を持つ思想と犯罪との接触 点を検点しようとして、社会主義思想の書物を選んだとき、 彼の手に入つたものは「マルクスの思想と評伝」と云ふ書物 であつた。これを見ると、彼は世界の人心が目下の所資産家 階級を撲滅しようとしてゐる無資産階級の団流と、それに対 抗して無産家階級の力を圧殺しようとしてゐる資産家階級の 団流とのこの二つの階級が、絶えず争つてゐるのを知つた。 そのときから、十数万円の家産を持つてゐる判事の感情は、 彼の理智がマルクスの理論の堂々とした正しさを肯定すれば するほど、その系統に属する一切の社会思想に反感と恐怖と 敵意とを持つにいたつた。この彼の感情は頻々として起る 様々な社会運動の勃発する度毎に、極めて敏感に恐怖をもつ て激しく揺れた。このため彼の正しくあらねばならなかつた 審問と判決との上に、どれほど多くの影響を与へてゐたかと 云ふことを考へたことはまだ彼には曾てなかつた。しかし、 今判事の理智はその方へ向つて来た。彼は前に被告が傭員の 時間短縮を鉄道局へ迫つた事件に関係してゐたと云ふことを 知つたとき、直ちに自分の社会運動を防衛したがる習慣的な 恐怖が、審問の最初から自然被告を敵の立場に置いてかかつ てゐたことに気がついた。勿論役目の立場として被告に疑ひ を向けてかゝらなければならないのは分つてゐるとしても、 しかし事実自分の疑ひはただ単にそのためばかり深められて ゐたとは判事にも思へなかつた。それを知ると、被告の貧し い上に労働が激しければ激しいほど、他人から時間短縮の訴 へに誘はれれば教養のない程度に比例して、それだけ被告の その運動に熱情のでることは別に何の不思議もないやうに思 はれ出した。それに被告が無智であればあるほど富貴な蕩児 に反感を持つたにちがいないとの前の自分の推断は、論理に 於て一見正しさうではあるが、その実、それは遂に無智であ れぱあるほど相手の富貴が直接に影響を被告に与へてゐない 限り、なほそれだけ相手に反感を持ち得なささうに思へば思 ふことが出来て来た。無論被告と酔漢とが争つた以上、そこ に何かの反感のあつたことは疑へない事実ではあつた。だが それとて、自分が被告に向けてゐた敵のやうな反感とはちが つて、被告の反感はただ自由な蕩児を羨むありふれたもので あつたにちがいないと思はれ出すと、今迄自分にしつこくつ き纏つてゐた被告に対する疑ひも、故意に酔漢を突き飛ばし てまで殺すにいたる種類の反感であつたとは、どうしても思 はれなくなつて来た。すると、ただ勝手に自分が被告を危険 思想を抱いてゐる者として、ただ勝手に被告を敵の立場に置 いてかかつた自分の恐怖心が判事には急に馬鹿らしく董しく なつて来た。それに判事は自分のために悲しみを投げつけら れたそのときの被告のいかにも悲しさうな顔つきを思ひ出し た。これは判事の気持ちを被告の孤独な気持ちの中へ全く職 権から放れて入り込ませるのに力があつた。それはいかに考 へても淋しいものにちがいなかつた。総ての生活の楽しみを 運命的に奪はれてゐる男、その運命をつき抜けて行けない 男、二、れが絶えず最も楽しみの焦点である街の入口で、絶え ずそれらの歓楽を眺め続け、そこへ入り込む者達のために危 険を教へ続けてゐなければならないと云ふことは、とにかく 想像しても最も苦痛な生活の一つであるのは分つてゐた。し かし、判事は自分のただ一片の不純な恐怖のために、無罪で 済まされる可きその憐れな男を今にも重罪に落し込まふとし てゐた自分のことを考へた。彼は自分の罪を感じてひやりと なつた。 「無罪にしよう。無罪だ。」 さう彼はひとり決定すると、急に掌を返すやうに爽快な気 持ちになつた。 「こりや俺の罪ぢやないぞ。マルクスの罪だ1」 彼は突然に大声で笑ひ出した。 「いや、何に、かまつたことではない、、証拠物件として何が ある。蕩児よりも番人だ1」 今は判事も全く晴れ晴れとした気持ちであつた。そして、 今迄長らく自分を恐喝してゐた恐怖も、不思議に自分から飛 び去つてゐるのを彼は感じた。 暫くすると、彼は安らかに眠つてゐた。丁度、マルクスに 無罪を宣言された罪人であるかのやうに。 (了)