混沌 森鴎外  私は話をすることが非常に下手なので、話をしろと云はれると実に気になつてならない。若しこれが前以て知 れてゐたならば、今日などは来ないのかも知れない。併し出し抜けに、奇襲を受けたやうに、予告をせられたか ら、已むを得ず此処にすわつたのです。機運があるかと思つて色々考へて見ましたが、題がない。雑誌を見ると 蓮法寺謙と云ふ人が津和野人の性質と云ふことに就てお話になつてゐる。あれを私は大変に面白く思つて読んだ 。どう云ふ人か私は知りませぬし、あの人の説を批評するのでも反駁するのでもありませぬが、先刻から同じ事 に就いて色々考へて見ましたから、詰まらぬ事を話します。津和野の人は小才だと云ふことが書いてある。其処 に圏点が附けてあるから話の要点であつたのでせう。さう云ふやうな心得は私も多少持つてゐる。さて人の器の 大きい小さいと云ふことを見るのはどう云ふ所で見るだらう。倣こぼ津租w7にをつた者が東京に出て来る。或 は内地にをつだ者が洋行すると云ふ場合に、随分人の大きい小さいが見えるやうに思ひます。私の津和野を出た 時は僅に十四ばかりの子供であつだ。それだから人を観察するどころではなく、何も分からなかつた。後に洋行 した頃になると、私も二十を越してをりましたから、幾らか世の中の事が分かるやうになつてゐました。其頃日 本人が欧羅巴に来る度に様子を観てをりました。どうも欧羅巴に来た時に非常にてきぱき物のわかるらしい人、 まごつかない人、さう云ふ人が存外後に大きくならない。そこで私は椋鳥主義と云ふことを考へた。それはどう 云ふわけがと云ふと、西洋にひよこりと日本人が出て来て、所謂椋鳥のやうな風をしてゐる。非常にぼんやりし てゐる。さう云ふ椋鳥が却つて後に成功します。それに私は驚いたのです。小さく物事が極まつて居るのはわる い。讐へて見れば器の中に物が充実してゐる。そこで欧羅巴などへ出て来て新しい印象を受けて、それを貯蓄し ようと思つた所で、器にーぱい物が人づてゐて動きが取れぬ。非常に窮屈である。さう云ふやうに私は惑じまし た。何だか締りの無いやうな椋鳥臭い男が出て来て、さう云ふのが後に帰る頃になると何かしら腹の中に物が出 来て居る。さういふ事を幾度も私は経験しました。物事の極まつてゐるのは却つで面白くない。今夜私はお饒舌 をしますが、此お饒舌に題を附ければ、混沌とでも云つて好いかと思ふ。唯混沌が混沌でいつまでも変化がなく 活動がなくては困りますが、その混沌たる物が差し当り混沌としてゐるところ に大変に味ひがある。どうせ幾ら混沌とした物でも、それが動く段になると刀も出れば槍も出れば何でも出て来 る。執れ動く時には何かしら出て来る。けれども其土台は混沌として居る。余り綺麗さつぱり、きちんとなつて ゐるものは、動く時に小さい用には立つが、大きい用に立たない。小才と云ふのもそんなやうな意味ではないか と思ふのです。こtで私は心理学の歴史を顧みる。前世紀に盛に行はれた心理学は写象と云ふことを上台にして をつた。是が日本で教育の為事などに著乎した時代の心理学であります。物が数学のやうな知識の運転で出来て ゐるやうに考へた。聾へて見れば色々の知識が箪笥の中に旨く順序を立ててしまつてあるやうに考へたのだ。そ れへ持つて行つて新しい知識を入れこぼ、どの部分に入れると云ふやうに、入の心が発達して行くものと説いて ある。此聾唖のやうに箪笥が余り立派に出来てゐると、大きい新しい物がは いつて来た時に、どの抽斗に入れようかと思つてまご つく。其中に人揚が無くなつてつひ/yそれを取りそ   こねると云ふやうな事になる。こんな事を中して、私   の意を酌み取つて下さる事が出来るか知らぬが、器量   が小さいと云ふのは余り物が極まり過ぎてゐるのでは   ないかと云ふのです。扱今日は世間の事が非常に変つ   て行く時代である。先づ人の世を渡るに必要なる道徳   などと云ふものも、それは学問の上では色々な学者の   異論がありますが、兎に角かう云ふ事は善い事、かう   云ふ事は悪い事と云ふことを、つひ近頃まで極め過ぎ   てをつた。併し今日極力此の極まつだ道徳を維持して   行かうと思つても、これが巡査の力や何かを借りて取   り締つて行けるものでは無い。大きな頭の奴が出て来沌  て、例之ば哲学者のNietzsche或は詩人のIbsen, w   う云ふやうな人が出て来て、全然今までの人の考と変混  つた考を発表する。其考の影響が世界中に拡まつて大 きな波動が起つて来る。さう云ふ時に今までの箪笥の抽斗に記号を附けたやり方ではどうにもならない。途方に 暮れてしまふ。こんな時代には箪笥に物をしまふやうな流義は、物に極まりを附け過ぎてゐて駄目である。一人 々々の上に就いて言ふと、此際小才は用に立たぬ。之に反して椋鳥のやうな、ぽつと出のやうな考を持つてゐて 、どんな新思想が出ても驚かない。これは面白いと思つて、ぼんやり見てゐると、自分の一身の中にも其説の言 ふ所に応ずる物がある。彼の混沌たる物の中には、幾ら意表に出た、新しい事を聞いても、これに応ずる所の物 がある。頭からそれに反抗するには及ばない。構はず自分の一身の中にある物に響の如く応ぜさせて見る。それ には余り窮屈な考を持つてをつてはいけない。今の時代では何事にもアAuthorityと云ふやうなものがなくなつ た。古い物を糊張にして維持しようと思つても駄目である。‘ざ砕a々を無理 211 に辨護してをつても駄目である。或る物は崩れて行く。 色々の物が崩れて行く。それならば崩れて行つて世が めちや/4になつてしまふかと云ふと、さうでは無い。 人は混沌たる中にあらゆる物を持つてゐるのでありま すから、世の中に新思想だとか新説だとか云ふものが 出て来て活動して来ても、どんな新しい説でも人間の 知識から出たらのである限は、我々も其萌芽を持つて ゐないと云ふこと社無いのです。どんな奇抜な議論が 出て来ても多少自分の考の中に其萌芽を持つてゐる。 唯誰かどやまで蔭になつてゐた事をあかるみへ出して 盛んに発揮するから不思議に見えるに過ぎない。それ で私は今混沌と云ふことをお話するのです。諸君は混 沌と云ふ事をどう見ます。めちヤ/4になると云ふ事 ではない。又混沌が何時まで応混沌に安んじてゐられ るものでも無い。部屋の中でも其処等がごた/ヽ4散 らかつてゐれぱ誰でも察理しなけれぱならぬ。整理は 厭でもします。整理はするけれども混沌たるものは永 く存在する。綺麗さつぱりと整理せられる筈のもので ない。思想とか主義とか何とか云ふものが固まるのは物 事を一方に整理したのである。第一の整理法の外に第 二の整理法がある。}の法ばかりを好いと思つてゐる のは間違つてゐる。さて津和野の人は小才だと云ひま すが、小才でない人もある。私は成功した人がえらい とは思はない。成功せんで隠れてゐる人にもえらい人 があると思ひます。併し先づ成功した人を標準として、 跡から追ひ駈けて行くのが歴史のならひであるから、 成功した人を標準として話して見ませう。福羽先生と か西先生とか云ふ人はえらかつた。あれは決して小才 ではない。然るに皆津和野の人として気の利いた人で は無い。私は福羽先生には余り近づかなかつたけれど も、西先生には大ぶ親んだ。東京へ出ると西先生の玄 関に机を構へて学校に通つたぬのですから、好く知つ てゐます。あの先生は気の利いた人ではない。頗るぽ んやりした人でありました。そのぼんやりした椋鳥の やうな所にあの人の偉大な所があつた。私は西先生の 家に住まつて毎日御飯を喰べて学校へ通ふ。別に先生 から教訓を受けない。何かえらい事を説いて聴かせる かと思ふと一向に聴かせない。そのうち或る日私がイ ンキを畳の上に願した。さうしたらふいとそれを見て、 西先生が、「何だ、インキを願したな、西洋人ならば 汚した畳をすぐ償はせるぞ」と云つて叱つだ。今まで 私は家にをつて色々の道徳の話を聴いたり、学校でも 聴いてをつた。そこでどうも先生の教育は余程妙だと 思つた。若し理窟で解釈すれば、私が経済思想の無い 人間だから、経済思想でも注入しようと思つて言つた のであるとでも云へば趣意が立つ。確にあの人は大な る経済思想を持つてをつた。併し先生はインキを願し たのが気に人らないから只叱つたのです。若し西先生が 何か道徳の極まつた箪笥を持つてをつて、物事を片附 けてゐる人であつたならぱ、さう淡白にインキの小言 も言はなかつたかと思ひます。先生は吝嗇なやうな事 を言つだ。それを後に考へて、私は面白いと思つてを ります。次に私は正直と云ふことに就て少し言ひたい。 先刻読んで見ると、津和野人は正直だと云ふことが云 つてあります。なる程謐を言ふ人、悪い事をする人は 少い。小さいながら正直は正直である。私は此の正直 と云ふ事は誠に難い事であると思ふ。かうして此処に すわつて自分の考を飾らずに出せば正直である、けれ どもこんな高い処にすわつて見ると、誰でも虚飾が出 て来る。自分を馬鹿だと思はれるのは感心しないから、 なるべくえらい人だと思はれるやうにしようと思ふ。 それだからなかく正直ではない。かう云ふ時に本当に 自分の思つだ事が言はれこぼ実にえらい人間です。皆 此処へ出ると飾るのである。其上人が側で書いてゐ 213 ると云ふのはつらい話である。況んや新聞記者がをら れる。悪くすると明日の新聞にかう云ふ事を饒舌つた と云ふことが出る。さう思ふと意よ虚飾が出たがる。 えらい事を言はうと思ふ。其位ならば寧ろ饒舌らない 方が好い。饒舌るなら拵へずに饒舌りたい。私だつて 順序を立て三蹟論をしようとすれば出来る。併しそれ には多少の準備もいる。私はそんな準備などはしてゐ ない。そこでこんな事を饒舌る。これも津和野人の正 直な処だと云つて好からう。尤も私の正直も絶待的と は行かない。私だつて知らず識らず多少虚飾をしてゐ る。多少えらがつてゐる。けれどもさうひどく飾つて はゐない積りですが、どうでせう。諸君はどう思はれ ます。私は津和野人が努めて小才を苅り除いて、正直 を保存して、真のえらい人間になるやうにと願ふ。見 れば私の饒舌る事を速記してゐられるが、後に読んで 見たら余程変な物たらうと思ふ。それから新聞記者の 先生も明日新聞に書かうと思つても、余程お困りなさ るだらうと思ひますね。実は其辺が私の大いに得意と する所であるかも知れません。なんにしろ此席で混沌 と云ふ問題で混沌たる事を饒舌つた段は、噺愧の至で あります。      〔明治四十二年一月十七日在東京津和野小学校 同窓会第九回例会講演〕